
疑問「コロナ手当をSOMPOケアが支給へ、対象は?いくら?なぜ」
今回はこんな疑問悩みに答えていきます
? ?☑ 本記事の内容
- SOMPOケアのコロナ手当支給のニュースと内容、金額対象は?
- 介護業界でのコロナ手当(危険手当)
- まとめ
こんにちは。
月10万円生活、週3日東京近郊のデイサービスで働いている派遣介護福祉士【@くやっせん】です。ツイッター始めました!
特養・老健・有料の正社員、特養・老健・有料サ高住・グループホーム派遣を経験。
現在はデイサービスで派遣介護士として週3日勤務。
派遣介護と投資収入で最低限の収入を得ながら月10万円以内の節約ライフ、セミリタイアを目指しています。
SOMPOケアのコロナ手当支給のニュース
派遣介護福祉士くやっせん、のツイッターで以下の内容を取り上げました
大手のSOMPOケアもコロナ手当て始めましたね#コロナ手当 https://t.co/bSRlfZmwAr
— 現役派遣介護福祉士くやっせん@週3日勤務仕事・節約 (@kaigosikuyassen) April 23, 2020

はてな「支給対象は?いくら?」
派遣介護福祉士くやっせんツイッターの内容を、私自身の経験体験談や口コミなどもまじえながら取り上げていきます
ではSOMPOケアのコロナ手当の概要をみていきます
対象者 | 全国の有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、グループホーム、居宅サービス事業で働く介護職員(約2万人) |
対象期間 | 政府の緊急事態宣言期間 |
金額(正社員) | 1日3000円 |
金額(パート) | 1時間375円(8時間3000円) |
支給理由 | 医療現場と同様に感染するリスクを抱えながらの働きに報いるため |
結構な額の支給です。
確かにテレワークが進む中、介護職員への特別手当、しかも国や公共機関ではなく一企業がしていることはすごいですね
介護施設でのコロナ発生
今回、ソンポケアが決めたコロナ手当(危険手当)
実は危険なだけではなく、実際にコロナ感染も起きています
今回コロナ手当支給のそんぽホールディングズでもコロナ感染が入所居宅とも発生しています
その内容はSOMPOケアの公式サイトでも発表しています

コロナの危険と隣り合わせ、かつ実際にいくつかのそんぽケアの事業所でも起きている
それをねぎらう意味での手当でもある気がします
福岡市のコロナ手当との比較とまとめ
以前福岡市の行っているコロナ手当についてとりあげました

こちらは福岡市が事業者に支給(介護士への分配は事業所次第)
今回のSOMPOケアは一介護事業者が一介護職員への支給
対象者は2万人、介護職員の多くが対象になるのではないでしょうか
お金だけではありませんが、このコロナ危機に自治体ではなく
介護事業者が出すという金額以上にメッセージも感じました